無線綴じと中綴じ

製本方法を決めるポイントは

1.背に文字が欲しい
2.大きく広げたい
3.ページ数(分厚さ)
4.価格
  などです。

下記を参考にして下さい。
参照画像は、当サイトの「無線綴じ」「中綴じ」のバナーにもそれぞれあります。

無線綴じ <ーー

上から見ると背は「コの字」。糊付け。
背が平らなので文字を入れられる。
根元まで開けにくい。
薄い本には向かない。
長期保存向き。 価格高め。
週刊・月刊や単行本のコミック、文庫本、カタログなど。
じっくり見る本に向いている。

中綴じ  <ーー

上から見ると背は「くの字」。ホッチキス止め。
折り目なので背文字は入れられない。
根元まで広げられる。 分厚い本には向かない。
長期保存に向かない。 価格安め。
週刊〇〇、競馬◇◇など週刊誌やフリーペーパーなど。
手軽に手にする本に向いている。



こちらも参照下さい。
⇒右綴じ・左綴じ

 綴じの決め手は、用途・使い勝手や心地良さでしょうか。
手に取った時の心地良さ、開いた時の見やすさ読みやすさ。コストも大事だけど本棚に並べた時の背文字も捨てがたい。ストックするならこれに限ります。
 400ページの中綴じの場合だと、紙100枚を重ねて二つに折る事になります。紙の厚さに依りますが、重ねて8ミリ位にもなると折るのは厳しい。折った後の本の膨らみも大きくなります。ページ数の多い雑誌でも、うすい薄い紙を使ってこれくらいでしょうか。
 一方、本文12ページを無線綴じにする時は、紙6枚を重ねて1辺に糊付けします。あるにはありますがこれ以下はちょっと。背に文字を入れるだけの厚みもない。 これらは極端ですが、ページ数というのは綴じを決める条件としては幅広いかも。
 中綴じには、「ホッチキスなし」もあります。(新聞がそうです)

アーカイブ

pagetop

お使いのブラウザはご利用頂けません

ご利用中のIE(Internet Explorer)はご利用いただけません。
お手数ですが下記の推奨ブラウザをご利用ください。

推奨ブラウザ